こんにちは。あっしゃまです。
今日も今日とてブログを書いています。
今回のテーマは「私の好きなアーティスト」です。
ジャンルを絞るつもりはありませんので、アニソンシンガーが多数あるいはそれのみとなってしまうことを、あらかじめご了承いただければ幸いです。
今回紹介していくのは2組のアーティストさんです。
まず紹介していくのは『三月のパンタシア』さんです。
このアーティストさんの好きなところは「透明感のある歌声」と「心に刺さる歌詞」です。
このアーティストさんの曲と出会ったのは、『キズナイーバー』という意外と知られていないが個人的に神アニメだと思っている作品のエンディングテーマを歌っていたことがきっかけでした。
その曲は『はじまりの速度』という曲で、初めて聞いた時は、ただただ良い曲だなというのが素直な感想でした。
しかしアニメを視聴し続けていくにつれ、そのテーマ性と相まった歌詞や、その透き通るような歌声に、私はいつの間にか魅了されていました。
ここで試しにその曲で私が好きな歌詞を紹介します。
「君が僕にくれた言葉 今 その一つ一つを思いだす
不安があふれ眠れない夜さえ 不思議だね 楽になれるんだ」
『キズナイーバー』が放送されていた当時は大学1年の春でした。
新しい環境に身を置くことで様々な不安を抱えながらも一生懸命な日々。
大学には、高校の頃の友達は一人もおらず、私は常に一人ぼっちでした。
しかしそんなときは、かつての仲間からかけてもらった様々な言葉が脳内をリフレインし、私に勇気を与えてくれていました。
そんな私の心情を知っているかのような先ほどの歌詞。
今でもこの曲は私が落ち込んでいる時などに聞いて勇気をもらっています。
そんな心に刺さる歌詞の楽曲がこの他に数多く存在する『三月のパンタシア』
皆さんもぜひ聞いてみてはいかがでしょうか。
次に紹介していくのは『fhána』さんです。
こちらのアーティストさんは、アニメをよく見ている人なら結構知っている人も多いのではないでしょうか。
その楽曲を有名どころで言いますと『僕らはみんな河合荘』のOPや『小林さんちのメイドラゴン』のOPといったところでしょうか。
私は『Fate/kaleid liner プリズム☆イリヤ』の3期OPである『ワンダーステラ』という楽曲から、このアーティストさんの楽曲を意識して聴き始めました。
私が考えるこのアーティストさんの魅力は『爽快感』だと思っています。
というのも、聞いてみれば分かるというのが一番手っ取り早いのですが、あえて言語化して伝えさせていただくと、
思わずリズムをとってしまいたくなるテンポ感、それに加え時々挟まれる男声と女声の絶妙なハーモニー、そしてラストのサビでの盛り上がり。
どうです? 伝わりましたか?
まあ何が言いたいのかはまあ、、、聞けば分かる!!笑
元気な気分になりたい皆さんにおすすめです。
『fhána』さん、ぜひに!!
というわけで『私の好きなアーティスト』について語っていったわけなのですが、いかがでしたか。
この記事をここまで読んでくれた皆さまは、ぜひとも取り上げた2組のアーティストさんの楽曲を、騙されたと思って一度聴いてみてください。
絶対に後悔はしないということだけは保証させていただきます。
今回紹介した二組のアーティストの他にも魅力的なアーティストさんが沢山いるので、今後も時間があれば紹介していきたいと思っています。
今回はこんなところで。
ではでは〜