特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
こんにちは。あっしゃまです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も当ブログをご愛顧いただけるよう精進して参りますので、
誠によろしくお願いの程申し上げます。
とまあ堅苦しい挨拶はここまでとして、
これを書いているのは元日、新年一発目ということで、
今年の抱負でも語っていこうと思います。
たまには中身のない自分語りな記事でも構いませんよね。笑
—————————————————————————
まず宣言しておくと、今年やろうと思っていることは、全部で3つあります。
3つ全てが思い通りいくかどうかは分かりませんが、
こういう場で宣言しておくことで、
めんどくさがりで意志の弱い自分の逃げ道を塞ぐことが、
今回の記事の目的ですので、どうかお付き合いいただければ幸いです。
◆抱負その1「社会復帰」◆
第一に、現状無職で、入ってくるお金も0に等しいので、
仕事を探すことを最優先にしなければいけません。
とは言っても、今私はとある習い事をしていて、
今後もそこに通いたいと思っているため、その兼ね合いで、
自由に時間の都合のつく仕事というと、中々定まらないのが現状です。
まあでも、仕事を選ばなければ沢山あるだろうという意見も分かります。
本当に自分に対して甘い人間だと常々思います。
しかし、やはり自分の精神衛生上、良い選択肢はまだ持っておきたいのです。
なので、今のところは、アルバイトでも探そうかと考えています。
無職よりはフリーターの方がまだ、世間的な見え方も良いでしょうし。
という意味での「社会復帰」というのが、一つ目の抱負になりました。
◆抱負その2「自作小説を一作品完成」◆
実はずっと小説家になりたいという夢がありました。
いつか、またいつかは、とそんな感じで、
たまに小説を書いては途中で投げ出して、そんなことを繰り返して早数年。
今年こそは、自作小説を完成させて、新人賞に応募しようと思います。
正直、実現可能性は低いです。これまでの私の経験的に。
ですので、今この記事を見てくださったそこのあなたは、
時々でもいいので、私に「小説はちゃんと進んでいますか?」と、
たまにでも喝を入れてくれるとありがたいです。笑
今年こそは。
◆抱負その3「当ブログ記事毎月3本投稿」◆
今回の記事で一番言いたかったのはこれです。
今年は当ブログの記事の投稿頻度を上げていきたいと考えています。
ということで、それを定量的に示しますと、
毎月3本は投稿していこうと考えています。
しかし、もう削除してしまったので、知らない人が多いと思いますが、
少し前まで書いていた日記のような簡略的なものはカウントから外します。
我ながら、かなり重い目標を掲げてしまったと思っていますが、
やはり目標は立てておいた方が、実現した時の達成感も味わえますし、
それによって自己肯定感も上がるので、是非とも応援の程よろしくお願いします。
とりあえずいきなり初月から頓挫することにならないようにはします。笑
—————————————————————————
そんな感じで今年の抱負を語らせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
皆さんは、今年やってみたいことや、挑戦したいことはありますか?
あったらコメントにでも書いてもらえたらありがたいです。
共に、掲げた目標を達成できるよう、切磋琢磨していきましょう。
最後に、この迎えた2023年が皆様にとって、有意義なものとなり、
そして、来年を迎えた時に今年は素晴らしかったなと、
そんな風に言える年にしていってくれたらと心から願っています。
改めまして、明けましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願い致します。
今回はここまで。
それではまた。